|
実践的環境力育成 |
|
環境マネジメント実務の実習プログラム開発 |
★詳細は アイアシスタント を参照してください。 |
|
|
実践的環境力育成講義 2?3の6単位 取得で、
岩手大学学内資格 「岩手大学環境管理実務士」
取得要件の一部を達成 !!!
|
|
1 「環境マネジメントと岩手大学」 1年後期 2単位
環境マネジメント(システム)の授業科目(2020年度まで) |
グループ発表会の様子(2010年度)
グループ発表会の様子(2009年度)
|
|
2 「環境マネジメント実践学」 2年前期 2単位
環境マネジメントシステム学内監査実務 |
サイトツアーの様子(2012年度)
 |
 |
 |
川口印刷工業株式会社見学ツアーの様子(2011年度) |
 |
 |
 |
内部監査の様子(2011年度)
サイトツアーの様子(2011年度)
サイトツアーの様子(2010年度) |
|
岩手大学2019年度環境マネジメントシステム内部監査補助員養成研修
【実施時期】 2019年4月2日(月)10~16時終了予定(休憩含む)
【開催場所】 岩手大学事務局2階環境マネジメント推進室
【主な対象】 PDFファイル 参照
【目的?概容】
環境マネジメント(システム)やエコアクション21規格に関する基礎知識の習得
【担当講師】 中島清隆(2018年度内部監査責任者)
岩手大学環境マネジメントシステム内部監査補助員養成研修の様子
★2012~2015年度まで実施済
|
|
岩手大学2011年度ISO14001内部監査員養成研修

【実施時期】
2011年4月4日(月)?5日(火)1日8時間程度(休憩含)
【開催場所】
岩手大学図書館2階生涯学習?多目的学習室
【参加対象】
?2011年度の内部監査員候補者を含む教職員
?内部監査補助員希望者あるいは「環境管理実務士」
取得希望者で科目「岩手大学の環境マネジメント」を
履修できなかった岩手大学部生
【担当講師】
土井 正治 先生
(リコージャパン株式会社東北営業本部NB事業センターチーフコンサルタント)
|
|
3 「環境マネジメント実践演習」(2016年度まで) |
2年後期 2単位 地元中小企業の経営グリーン化支援科目
学生が中小企業の「環境報告書」作成に協力
☆中小企業への環境報告書に関するアンケート調査結果 成果物
★「環境マネジメント実践演習」「環境報告書」公開ページ
企業訪問の様子 (2010年度) |
|
3 「地域環境マネジメント実践演習」(2017年度から) |
2年後期 2単位
岩手県中小企業家同友会による
環境経営とエネルギーシフト?ヴェンデ(大転換)運動への提案
|
企業訪問と発表会の様子 (2019?20年度) |