公開講座 |
2011年度公開講座
2010年度公開講座
2009年度公開講座 |
|

INS:CSR/環境人材育成研究会シンポジウム2012
地域志向CSRと持続可能な地域社会づくり
-担い手育成、企業による地域社会参画、
そして震災復興
シンポジウム報告書
開催日:2012年9月12日(水)13:00~17:00
場 所:いわて県民情報交流センター(アイーナ)
5階会議室501
主 催:INS:CSR/環境人材育成研究会
岩手大学環境人材育成プログラム
共 催:岩手大学環境マネジメント学生委員会
会 費:無料(ただし懇親会費3,150円)
対象者:企業?行政機関?大学?市民?学生の皆様
【スケジュール】
☆ 基調講演 影山 摩子弥 氏
(横浜市立大学国際総合科学学術院教授?横浜市立大学CSRセンターLLPセンター長)
☆ 活動報告Ⅰ 甲賀 雅章 氏(大道芸ワールドカップ in 静岡 チーフプロデューサー)
☆ 活動報告Ⅱ 笹谷 秀光 氏(株式会社伊藤園 取締役 CSR推進部長)
☆ パネルディスカッション
【お問い合わせ?お申し込み先】 ポスター?参加申込書
|
|
岩手大学宮澤賢治センター通信 岩手大学ESD
★ 16号 (平成24年11月15日)
☆ 15号 (平成24年7月10日)
★ 14号 (平成24年3月20日)
☆ 13号 (平成23年11月20日)
★ 12号 (平成23年7月20日)
☆ 11号 (平成23年3月30日)
★ 10号 (平成22年11月30日)
☆ 9号 (平成22年7月20日)
岩手大学宮澤賢治センター定例研究会
無料:どなたでも聞けます。学生大歓迎
【主催】宮澤賢治センター(岩手大学内)
〒020-8551 盛岡市上田4-3-5 電話: 019-621-6672 |
【日時】 2013年3月7日(火)17:00~18:00 ご案内 【場所】 岩手大学農学部1号館第1会議室
【テーマ】 谷川徹三岩手講演の置土産―『宇宙の微塵』が『散華』になった日 【講師】 松元季久代氏(岩手大学非常勤講師) |
【日時】 2013年2月19日(火)17:00~18:00 ご案内 【場所】 岩手大学農学部1号館第1会議室
【テーマ】 宮沢賢治とエスペラント
【講師】 佐藤竜一氏(宮澤賢治センター事務局長) |
【日時】 2012年12月14日(金)17:00~18:00 ご案内 【場所】 岩手大学農学部1号館第1会議室
【テーマ】 宮澤賢治の共感力-幼少年期と自然体験―
【講師】 澤口たまみ氏(エッセイスト) |
【日時】 2012年11月8日(木)17:00~18:00 ご案内 【場所】 岩手大学農学部1号館第1会議室
【テーマ】 草野心平と宮沢賢治 【講師】 佐藤竜一氏(宮澤賢治センター事務局長) |
【日時】 2012年10月12日(木)17:00~18:00 ご案内 【場所】 岩手大学農学部1号館第1会議室
【テーマ】 尾形亀之助と宮沢賢治 【講師】 吉田美和子氏(宮澤賢治センター会員) |
【日時】 2012年9月13日(木)17:00~18:00 ご案内 【場所】 岩手大学農学部1号館第1会議室
【テーマ】 樺の木は顫へる-宮澤賢治<土神ときつね>管見(承前)-
【講師】 木村直弘氏(岩手大学教育学部教授) |
【日時】 2012年7月20日(金)17:00~18:00 ご案内 【場所】 岩手大学農学部1号館第1会議室
【テーマ】 宮沢賢治と平泉
【講師】 森義真氏(近代文学研究家) |
【日時】 2012年6月15日(金)17:00~18:00 ご案内 【場所】 岩手大学農学部1号館第1会議室
【テーマ】 賢治さんの「よーさん」から岩手大の養蚕イノベーションへ
【講師】 鈴木幸一氏(岩手大学研究交流部特任教授) |
【日時】 2012年5月18日(木)17:00~18:00 ご案内 【場所】 岩手大学農学部1号館第1会議室
【テーマ】 賢治作品英訳と歌語りに遊ぶ
【講師】 高橋悌子氏(賢治?歌語りサロン主宰) |
【日時】 2012年4月20日(木)17:00~18:00 ご案内 【場所】 岩手大学農学部1号館第1会議室
【テーマ】 宮沢賢治における「ほんたうのさいはひ」について
-環境思想の問題圏から- 【講師】 開龍美氏(岩手大学人文社会科学部教授) |